クルマのデザインで最近思ったことだけど、一昔前に流行ったクラシック調のデザインと現在受け入れられてるレトロリバイバルなデザインでは文脈が全く異なるなと
クラシックデザインが流行った時代から20年以上経っているからモチーフに車種の傾向が若くなっていってるというのも一つではあるけれど、最近のリバイバルデザインで重視されるのは都市の景観の中でも違和感なく溶け込める今風なオマージュとしてまとめ上げられてるよね故によりスマートフォン的なモダンさが際立っている(これはこれで上手いんだけどね)
※意見には個人差があります
じゃあ、90~00年代に流行ったクラシックデザインは?お手本は戦前、戦後車のアールデコだよね周囲との調和よりも唯我独尊の自分の世界を創り上げることを是とした文脈。それこそパリの貧民街で特注ボディのドライエを乗り回す富裕層の気持ちになって乗るものみたいな。それをブレずに続けているのが光岡自動車
https://flic.kr/p/2jrPF7Phttps://flic.kr/p/3pQahu
つまりは周りの目を気にせず好きなクルマに乗ったもん勝ちなんですよ(?)
思考の /dev/null
つまりは周りの目を気にせず好きなクルマに乗ったもん勝ちなんですよ(?)