容量不足?どのくらいの電源かったんだっけ?

@darekasann 700W
あれからHDDとメモリ追加したりグラボ交換したりしたから700Wだからって安心できなくなった?

@nezuko_2000 いや、少し増設した程度でも、10万円レベルのグラボでもなきゃこれで十分だ

@darekasann 計算したら700Wちょいオーバーしてたんですが……
それにDiRTやってるとKP41で何度も落ちたし

@darekasann i5-6500
RX580
1TB HDD*2
DDR4 8GB*4
ケースファン*3

備考
年末に1TB SSD増設したい

@nezuko_2000
CPU:100W
GPU:200W
HDD:50W
メモリ:50Wぐらいでは
700超えなくね?

@nezuko_2000 それはお勧めであって、お勧め前後なので何の問題もないのでは

@darekasann DiRT Rallyをプレイしてる時とRadeon ReLiveでキャプチャした動画を見ているときに発生した
それ以外では今の所問題なし

@nezuko_2000 GPU関連かなぁ
GPUの温度を常時出せるソフトウェアを使おう
高いときに落ちているならそれが原因
逆に、大量に電気を食う際にGPU電圧が低い可能性もある

@nezuko_2000 低電圧で高負荷をかけている故に落ちるか、はたまたGPU温度が高すぎるかどちらかで発生している可能性がある

@darekasann AMDの監視ソフトで見たらGPUの消費電力が139Wの時に落ちたな
温度は見てない

@nezuko_2000 温度も一応確認したほうがいいかもな
ここら辺参考にしてくれ
btopc.jp/repair/pc-maniac-tool

もしアイドル時(特にGPUに負荷をかけていない時)に温度が70を上回っていたりすれば多分高温
また、アイドル時の電圧を記録(記憶で良い)しておき、高負荷時に下がってないかチェックしてくれ

@darekasann AMDのやつだと電圧見れないな
Watt Manから電圧制御はできるっぽいけど

@nezuko_2000 ちょっと可能ならDMでもいいんで、各種電圧のスクショくれないか

@darekasann 各種電圧を表示させる方法がわからん

@nezuko_2000 じゃあちょっとわしがGPU-Zを入れて操作を確かめるからしばし待たれよ

新しいものを表示

@nezuko_2000 使用電力の5割程度が良いとされており、8割まではそのまま使ってよいとされていることを考えると、この程度で変えるほどではない

また、KP41は原因は別だと思われる

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null