超雑なハイブリッドカーの種類解説
・マイルドハイブリッド内燃機関車についてるオルタネーターという発電機を強化したモーターを使用してエンジンの補助をさせる簡易なハイブリッド。モーターのみで走行はできない。例:ワゴンR、ekクロス、マツダ3など
・フルハイブリッドより高出力なモーターを搭載した本格的なハイブリッド。さらに何種類かに細分化される。例:プリウス、アクア、インサイトなど
・レンジエクステンダーEV非常用発電機を積んだEV、ハイブリッドカーとして扱われることは少ない。エンジンを使うのはバッテリーの残量がなくなったとき。基本的にバッテリーの電気で走る。例:BMW i3、RE レンジエクステンダー
フルハイブリッドの種類充電方式による分類
・プラグインハイブリッドコンセントでバッテリーの電力を充電できる。通常のHVよりも容量の大きいバッテリーを積んでるので数十キロ走行できる。駆動にエンジンも使うためEVには分類されない。例:プリウスPHV、アウトランダーPHEV
・通常のハイブリッドコンセントで充電できない。ブレーキの回生やエンジンによる発電でのみ充電する。
フルハイブリッドの種類モーターの使い方による分類
・パラレル方式駆動の主役はエンジンで、モーターはその補助をする方式。モーターのみで走れない。マイルドハイブリッドがこの仲間として扱われることもある。例:ホンダ IMA、日野 HIMR、スズキ フルハイブリッド
・シリーズ方式エンジンで発電し、駆動はモーターで行う。レンジエクステンダーはこれの親戚。例:日産 e-Power、三菱ふそう エアロスターHEV
・スプリット方式(シリーズパラレル方式)シリーズとパラレルの両方の特徴を持った方式。エンジンは発電と駆動を行い、モーターのみでも走れる。例:トヨタ THS、ホンダ i-MMD
思考の /dev/null
フルハイブリッドの種類
モーターの使い方による分類
・パラレル方式
駆動の主役はエンジンで、モーターはその補助をする方式。モーターのみで走れない。マイルドハイブリッドがこの仲間として扱われることもある。
例:ホンダ IMA、日野 HIMR、スズキ フルハイブリッド
・シリーズ方式
エンジンで発電し、駆動はモーターで行う。レンジエクステンダーはこれの親戚。
例:日産 e-Power、三菱ふそう エアロスターHEV
・スプリット方式(シリーズパラレル方式)
シリーズとパラレルの両方の特徴を持った方式。エンジンは発電と駆動を行い、モーターのみでも走れる。
例:トヨタ THS、ホンダ i-MMD