@tora 車検のあれこれはやるお店のさじ加減によって変わってくることが多いですね。
陸運局の持ち込みで通ったクルマでも、民間やディーラーに持っていくとダメと言われることが結構あります。認証取り消しが怖かったり、社内規定でグレーゾーンや曖昧な部分は通さないんですよね。
そもそも淡黄色っていうのも法令で何Kまでって厳密に規定されていませんし、グレーといえばグレーなんです(笑)
@nezuko_2000 最近Amazonの中華業者がよく売ってる、On/Offで色が変わる(淡黄色→中間→白色 のローテ)ヤツはどうなの?
@tora これ私の周りでも議論になってましたね
「白色にすればOK」という意見もあれば、「検査員によっては弾かれる」なんて話もあります
現状は検査員のさじ加減としか言いようがないですね(笑)
道路運送車両法は穴だらけです
@nezuko_2000 う~ん、純正バルブで車検通したあとに付けるのが安全か。
@tora 左右の色を白で揃えた状態で通して、ダメ出し食らったら交換でも良いんじゃないですかね?
明らかにアウトな色でなければ行けるとは思いますが