フォロー

@tora Magic Body Controlみたいに路面をスキャンしたりはしませんが、サスペンション内のピストンの位置で減衰力が累進的に変化する仕組みのようです
1G付近の入力ではバネレート(?)を柔らかく、ストロークが増えていくにつれて固くなっていくので底づきしないという考え方みたいです
どうやらWRCで使われていた技術らしく、現行クリオR.S.にも似た仕組みのサスペンションが採用されているのだとか

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null