安全デザインの観点で言えば、HVやEVの車両接近通報装置も酷いものだと思うのですが10年前に視覚障害者から意見を収集して「音が上品すぎてわかりずらい!」と言われたにも関わらず、風切り音と判別つかないような大人しいモーター音を増幅させただけの装置を使い続けている直感的に危険回避行動をさせるデザインという意味ではこれも意味をなしていない自動車の安全デザインの考え方って実は遅れてる?
思考の /dev/null