「チョコレートはどこにありますか?」くらいの問題はクリアできても「もらったお土産が小さかったです、この人はあなたのことが嫌いでしょうか?」になると失敗すること増えるよなぁとか考えてた

ja.wikipedia.org/wiki/心の理論

@mzp このお土産のやつは文化的慣習の側面が強い気がしますね。「心の理論」はもっと認知的な話なので、そこは分けたほうがいいかもです。

どの程度の慣習を相手も共有していると考えるかは人によるので難しいですね。自分はたとえばバックするときにハザードを炊くなんていう慣習は本当に最近まで知りませんでした。

@hydrakecat そういう話を根拠付きでできるようになりたくて本を探してたんですが、なんか「心の論理」だと論理学入門みたいなのしか出てきませんね

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null