@hydrakecat JISがありますよ。とおもったらもう廃止されたのか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97%E5%85%A5%E5%8A%9B
ただJISの規格は当時ある一般的なローマ字入力のスーパーセットになっていて、あんまり意味のあるものではありませんでした。
@jmuk そうなんですよ、ついさっきそれを見つけて、さらに廃止されているのに気付きました。まぁ、そうですよね。なんとなく、MS-IME が実質的なスタンダードになっているような気はするのですが、そこまで頑張る気にもなれなくてどうしようかなと困っていました。とりあえずこの JIS は最低限準拠して、あとは要望ベースですかね。
@hydrakecat Google日本語入力の開発初期に、このJISをチームみんなで読んだんですよ。でまぁ厳密に従う意味があるようなものじゃないなあという結論にいたり、基本的には準拠しつつ完全準拠はべつに目指さないしほかに適当に足したりしてもよい、といった感じでやることにしたと記憶しています。なのでおっしゃるような感じかなぁという感じですね。
@jmuk @hydrakecat この辺比較したことあるんですが、qeとかは対応してたりしてなかったりでしたね。過去は全ての組み合わせに意味があった方が便利だけど、現代だとautocorrectionあるので曖昧性を減らしたいとかのせめぎ合いがあるのかなーと想像してました。
@hydrakecat @jmuk こういうときに勘でルール削れるのがネイティブの強みですよね