Goの本届いちゃったから勉強しようとしてるんだけど謎の502に出くわした。もう一回コマンド叩いたら出なくなったんだけど。なんで?
$ go install gopl.io/ch1/helloworld@latest go: gopl.io/ch1/helloworld@latest: module gopl.io/ch1: reading https://proxy.golang.org/gopl.io/ch1/@v/list: 502 Bad Gateway
とりあえずHello世界できた
$ $GOPATH/bin/helloworld Hello, 世界
へーGoプレイグラウンド。Jupiterみたいにウェッブで試せるの? 便利じゃん。https://go.dev/play/
読んでる本はこれです。まえがきまで読んだ。
改行に意味がある言語なのかパッケージがよくわかんないや。main以外の例が出てきたら確認しよう。自身のpackage宣言↓importする他のパッケージ↓関数・変数・定数・型 の順なのね。シンプルだな。
gofmtを入れるべし
式の細かな差異に関する不毛な議論を排除するっていうスタンスは好ましいね
スライスは後ほど説明
半開ってなに……?
s[m:n] m番目からn個の要素を参照するって風に思えるけど、m番目からn-1番目のヨウ素を参照するって説明になってるのはどうしてだろう。実装がそうだからなのかしら。
1章チュートリアルの1.3これどうやってプログラムに入力与えたらいいのかわからん。プログラムを実行したら入力を受けつけているようだが、そのあと入力を終える時にどうしたら……?
@momocus 標準入力ならCtrl+Dで終了させれるんじゃないかな
@[email protected] できた。
思考の /dev/null
@[email protected] できた。