なにこの凡例
https://www.npr.org/sections/health-shots/2020/07/01/885263658/green-yellow-orange-or-red-this-new-tool-shows-covid-19-risk-in-your-county
@mzp 記事の本文中に green や yellow などの色名が出てきているので、おそらく色覚異常があっても文意を汲めるようにするための配慮のようです(画像は1型2色覚のシミュレーション)
@upsilon あーそうか、色覚異常があっても色のマッチングはできるんですね
@mzp ですね。図を作るときに色のアクセシビリティに気を遣うこと自体はあるのですが、本文で図中の色名に触れているから(たとえ冗長でも)凡例に色名を書く必要がある、というのは気付きにくいのでえらいなあと思ったところです
思考の /dev/null
https://www.npr.org/sections/health-shots/2020/07/01/885263658/green-yellow-orange-or-red-this-new-tool-shows-covid-19-risk-in-your-county