新しいものを表示

旧車は道楽、わたしも真理だと思う。

Mats さんがブースト

お前が好きな旧車よりも安くてデキの良いクルマなんて世の中ゴマンとある

旧車は鉄屑に大金を出すことを理解して乗る道楽の乗り物

※意見には個猫差があります

Mats さんがブースト

それはそれとして
ここで旧車高すぎと愚痴ってるあなたも、結局は旧車が値上がりするシステムに組み込まれている

Mats さんがブースト

所詮は骨董品なんですよ

ただ古いだけで有難がられるってのはやや語弊があると思うけど
プロダクトそのものの良し悪しではなく、そのクルマの持つ希少性や来歴、ヒストリー、知名度で欲しがるネコが増える
需要が高まれば値段は高騰する
旧車の値段なんてその程度の意味しかない(5000億回くらい言ってる気がする)

Mats さんがブースト

走る曲がる止まるはだいじ、本当にそう。

優先度、ブレーキ回りの整備(※命に関わる)>>> ゲーム機(※命に関わらない)のため。

Switch2、なんか欲しいなとは思っていたけど、財政に余裕がないので抽選に当たっても買わないまであるなと思って先送りにした。

楽観主義なので「手取りが増えれば万事解決するのでは?」と思っている。

Mats さんがブースト

 冒頭に日本人の国内旅行が伸び悩む原因は人口減少と少子高齢化とでてきて「はい?」ってなったのだけど、記事の中でひとつ答えが出てるんじゃないの?金もないし、余暇もないからだろう。結局、それは少子化の主要原因でもある。

>休暇を楽しみながら仕事をするワーケーション

伸び悩む日本人の国内旅行 なぜ?対策は?
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

Mats さんがブースト

これか?

[XユーザーのHOFおじさんさん: 「Amazon Prime Videoのエンディングに差し掛かると自動で次のエピソードに飛ぶのをやめる設定、あった t.co/9J1Uuk8Eui」 / X]( x.com/hofojisan2/status/189181 )

Mats さんがブースト

何か期待しているシャレオツな白バイクも。

Mats さんがブースト

あんまり煽られないけど、白とか銀色のセダンにはよく後ろからスーッとついて来られる

絶対覚悟なんかなくて、なにも考えてないだけなんですよね。

Mats さんがブースト

いるいる。「もしいま俺が急ブレーキを踏んだらお前も巻き添えだが、その覚悟があるんだろうな?」みたいな距離感のやつ

Mats さんがブースト

微妙に近い奴はけっこうおるよね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null