I'm horse.車に乗ったり、船に乗ったり、鉄道に乗ったりして移動するだけの生き物
寝坊した。
ねむいね。
ラディアントレッドとヒートブルーの塗装に関する記事あった。
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1410/23/news155.html
キレイな青だねぇ。
羽鳥板金さんは勝手に信頼してる。
黄色はかなり退色しやすいはず、緑は退色しにくい印象。黄緑さんは知らない…
マシーングレーも大変らしい。まあ同じように何層にも塗ってるからなぁ。(親父の)足車当てないようにしないとhttps://www.autocar.jp/specialshop/2020/11/10/592815
色褪せの話題になったので、色褪せする色が一発で分かる可視光の波長リストを置いておきますね。
なんかプライム感謝祭セール (先行) やってますね
で、結局シルバーになったんですよね。洗わなくても汚れが目立たないのでこれはこれで気に入ってはいます。
ソウルレッド板金うまくいかない話は聞いたことあるけど、実際どうなんだろう。
PC組む前だったらこの電源買ってたかも (プライムセール)
みんな色褪せてると信じてるレッドおもしろい。
・ミラノレッド (ピンク)
NCEC買うときも本当はサンフラワーイエローが欲しかった。でも見つからなかったんだよね。
へーそうなのか。まあ確かに視認性はいいかも。
黄色は事故率が低いのですき
オタクブルーって最初に言った奴は酷いなぁと思うが、独特のイメージがあるのは否定出来ないw
まあでも、私も黄色い車は好きです。
割と同意を得られており、共通認識なんだなと思いました、まる。
思考の /dev/null