I'm horse.車に乗ったり、船に乗ったり、鉄道に乗ったりして移動するだけの生き物
右手でシフト操作できる左ハンドル羨ましい
ローギアにロックは初めて知った。
ジムニーのローギアって押し込むと入るんだ
911(991)とコルベット、あとはアストンのなんかも7MTだった気がする。
7速3ペダルMTの市販車って何があるの?
ちなみにNCは押し込みながら操作するやつ。981は力ずくで叩き込むタイプ。左ハンだから力掛けられるけど、右ハンだとちょっと大変かもなと思った。
そういえば7MTの7速ってどうなってるんだろう?
この世には様々な6MTのリバースギアが存在する。押したり、引いたり、力づくでねじ込んだり。
このシフトレバーですけど、実はアナログパッドみたく縦にも押し込めるんです。R3ボタン、L3ボタンみたいな感じです。押し込みながら6速ギアに入れるとバックギアになります。紛らわしいですね!
ps4のプロジェクトカーズでロジクールg29を使用しています。別売りのシ... - Yahoo!知恵袋https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11160718886
ハンコンは出しっぱなしにできる仕込みをしないとな、具体的にはコックピットを作ってしまって片付けできる気配をなくす。
軽ボンバンのある生活、若干気にはなるが車を入れ換えるエネルギーも動機も無く…結局カブ50がちょっと欲しい。
ハンコン、部屋の掃除のために仕舞ったら、取り出すエネルギーが足りず眠りについた。
ハンコン探しの旅当時(約一年前)、G27は高くてやめたけどこれくらいなら良いかもね。
帰りがけにこれを見かけて旅に出たくなりました。
記録写真とSNSにしか使ってないっすねぇ、この高級板。
いま手に持っている15万円くらいする板もSNSくらいにしか使わないやけで……(吐血
まあ夏は自発的に起きてるわけではなくて、暑いしもう勘弁してやろうって起きてるだけかも。
たしかに
問題は朝起きるのがよりしんどくなること
暑いのは大嫌い、寒い方がマシ。
思考の /dev/null