フォロー

携帯料金の話、なんというか構造的ジレンマを抱えているような気がする。

---

ソフトバンク宮川社長、楽天モバイルの「値上げしない」宣言に言及 ネットワーク公平性に懸念 - ケータイ Watch - k-tai.watch.impress.co.jp/docs

長期契約を優遇しなければならないのは、それはそう。だって新規顧客獲得に費用がかかるのであって、長期利用者はそのままだとただのカネずるだもん。

ところが一方で、新規契約を安くしないと新規が集まらないわけで、その財源はと言うと、やっぱり既存契約から徴収した料金(長期利用者を含む)なんだよな。

---

ソフトバンク宮川氏が「長期契約とセット利用者」への優遇方針を明らかに - ケータイ Watch - k-tai.watch.impress.co.jp/docs

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null