「ポケポケ」、新カードのイラストに不備 前代未聞の“絵なし”実装 「制作過程に問題があった」 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/25
x.com/lanjiujiu/status/1950453
このケースの詳細な経緯はまだいまいち理解できてないんだけど、一般論として、企業著作では著作権処理の実務も責任も、クリエイターとは別の人が担うものだと思ってる。著作権処理ってそれ自体大仕事だし、要求される技能が創作と違いすぎるから。

やっぱり、クリエイターは創作に集中できるべきよ。
ただ、著作権処理が必要な利用様態を権利処理部隊に無断で行った場合は流石にクリエイター側に責任があるだろうし、そこの判断や委託を適切に行える程度のリテラシーはクリエイターにも求められるだろうが。

@meandherv2 記事本文では別にクリエーターのせいにはしていないように思えますが…(?)

> 社内調査をしたところ、カード制作チームがイラストレーターに業務を委託した際に誤った資料を正式な資料として提供していたと判明した。
> ポケモン社はファンやイラストレーターに謝罪。

@legasus
はい。記事は単に「この件」の説明として引っ張って来ただけで、特にこれに対する反論のつもりでは無かったです。
ネットの反応をチョロっと見た感じでもクリエイターを責める人は少数ですが、全くいない訳でもなかったので、どちらかと言うとそれに対するリアクションです。
「少数派なんだからそんな大仰に反応しなくても」と言われたら、それはそう。

フォロー

@meandherv2 ぁー、そう言うことなんですね、納得。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null