死は不幸ではない 生は幸福ではない
弊社、指紋認証にしてたことがあったけど、何度やっても認識してくれないことが頻発してとっととやめてた
一時期、馬鹿でも分かるサイエンス本みたいなのにハマってて、正解は儚いという見識を得た
フェミニズムが男の役に立とうが立つまいが知ったこっちゃなくね
これが雑談とかになると他人にえ?って反応されることがよくある。自分には何が変なのか全然分からなくて怖い(なお咄嗟に聞くという器用なまねはできない模様)。あと好きなもの語りをすると怖がられる
人と応対するときの俺さん、テンションだけは健常者偽装できてて、喋り自体はいろいろおかしい。スムーズに喋れない
下手に勉強すると妙な方向に行くことはある
女性が女性であるゆえの困難を語る場で男性が「男性も困難で云々」いうて乱入してきても知らんがなでしかないし、現にこうやって場を妨害されること自体が女性であるゆえの困難の証明になってるじゃんね。
常識的な男性がいるとしたら女性のマイクを奪わずに傾聴することができるので。
男の俺が言うのもなんだが、男性性だろうか、男性だろうが何でもいいけど、「男性優位社会」が出来上がってんのは、男の責任以外何物でもなかろうて。交通事故なら100対0だよ。利益得てるのも、ルール作ってんのも、ジャッジしてんのも男なんだから。最大責任者をきっちり追及して吊し上げ、お焚き上げして、ようやくリスタートだよ。そこを希釈したらだめでしょ。そういうことしてると、すぐ調子に乗るのが俺達男なんだから。甘やかさないほうがいいですよ。スリッパで叩き潰した後に熱湯かけるくらいの念入りさが必要ですよ。
体力と猫分はいくらあってもよい
回答ありがとうございましたhttps://mstdn.nere9.help/@kuronekojck/113942336233130244
いっそミャクミャクにまともな政策を指南させてほしい
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6528096?source=rss寒波がきてるのにいい気なもんだ。
自分軸 他人軸 猫軸
就活で女性のパンツがNGなの、会社が人を買うのの象徴みたいでキモ
≫BTベネッセは「ねこのきもち」という猫の飼育やペット用品の通販が載ってる雑誌を2年ほど購読してたけど、占いの広告やチラシが毎回あって、読者をバカにしてるな~って思いながら読んでました。
購読の継続手続きのお手紙もしつこくて嫌だった。
子育ての意識調査は首都圏だけやし、母親に限定してるのも偏りがありすぎと思いました。
CFCL? コンテナとかに書いてありそう(船撮りの感想)
どっち
ベルク炎上させたって何その謎の被害者ヅラ
これをこうやって擁護をするから、口ではどんなに男女平等に賛同しててもこの界隈はクソなんだよ。https://x.com/takeshix/status/1885989633500369086
Aという結果の要因がBって結論を出しているとき、他の要因を見落としていないかとか、疑似相関とか、そういったことを考えないと駄目でしょ。新聞記事として出すのに。
思考の /dev/null