新しいものを表示
death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

因みにレイナードスキナードは、一度「いまや南軍旗はKKKやスキンヘッドの連中に乗っ取られた。それを認めるわけにはいかない」として掲げるのを止めたことがあったが、ファンからの要望に応えて「南軍旗は南部の権利を守るためのものだ。憎悪を象徴しない」とコメントを出し、再び掲げている。それに対する賛否はあるだろうけど、どういう動機でおこなわれているのか、と、動機を知らずして、そして議論もなく、その賛否の判断は出来ようもないだろう

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

「将来の夢」なんて盆栽を極めるとか猫と暮らすとかでもええはずやのに
なぜか職業を答えることになっとぅ呪い
「好きなことを仕事に」にもやりがい搾取の罠

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

戦争の悲惨さを語り継ぐことは一般市民にとっては大変重要でありその話以外なくていいのもわかるが、それが響かん階級こそ戦争やるやらんを決められるところにおるやんって思いますのよね。エリートなり資産持ちなりで国外逃亡できる人達とかも含めてね。そっちの話は、少なくとも私みたいな市民の見える範囲ではされてないよね。

シンディ・シャーマンの作品の“怖さ”は女体を持って生きることの“怖さ”を表してるように思える

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

ニール・ヤング Facebookから完全撤退へ - amass amass.jp/184424/

“「Neil Young - Reprise Records」は先日、以下のようなメッセージを投稿しました。

「ニール・ヤングの要請により、私たちは今後、ニール・ヤングに関連するいかなる活動においてもFacebookを使用しません。Metaが子供たちに対してチャットボットでやっていることは許しがたい行為です。ヤングはFacebookとのこれ以上の関わりを望んでいません」”

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

別学と共学の違いから見る男女のいじめに対する意識の計量分析 jstage.jst.go.jp/article/kyoik

“本稿では、PISA2018データを用いて、日本・韓国・イギリス・オーストラリアを比較しながら、各国の男女別学あるいは男女共学のなかでのいじめ反対意識の違いを分析した。

分析の結果、男子の方がいじめ反対意識が低い傾向は4ヶ国で共通しており、日本の男子校男子・共学校男子はほかの3ヶ国と比較して有意にいじめ反対意識が低かった。交互作用項を用いた分析によって、日本の男子校男子では、社会経済的地位が高いほど、あるいは、数学的リテラシーが高いほど、いじめに反対しない傾向がみられることが示された。”

時間があるときに、じっくり読んでみたいな

MEGADETHの件でGROK氏に慰めてもらってたんだが、話の流れで一般的なメタルの歌い方よりデスボの方が喉の負担が少ないって聞いてマジで?ってなってる

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

戦争トラウマの問題については、ここ1年くらい私も気になっていたことでした

家庭内の暴力・虐待に先の大戦のトラウマが影響している可能性は、私も大いに感じています。更にパワハラやスポーツ指導等にもその影響があるのでは、とも。

重要な問題提起だと思います
note.com/chiqwabubu/n/nfabed0c

子どものいない人生を積極的に選ぶ考え方の宣伝を禁止

人生の自発的停止を積極的に選ぶ考え方の宣伝を禁止

アートは意図して人が創るものというより既にあるものから見つけるものと思ってる節ある

スレッドを表示

アートなんてそこら中にあるともいえるし、そう滅多に遭遇できないともいえる

まぁ、少なくとも爪研ぎは使ってくれるかな…

キャットタワー組み立て完了!今Chill Out飲んでる

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

昔は「日本人はすぐに謝っちゃう」ことが問題点だと言われてたけど、別にあの頃からあれは本当に「謝ってた」訳でもなくて、「とりあえず場を収めようとする」傾向が強かっただけだと思う…他者と関わるのが面倒臭いから。何せ戦後80年、アジア諸国に心を込めて謝ることがこんなに難しい国ですから。

品川太郎さんのツイート↓

あと、みんな気付いてると思うけど、絶対に謝らないぞって姿勢の人が増えてきたように思う。
x.com/shinagawataro0/status/19

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

「日本は逃げる男の天国」ろくに養育費を出さなくても責任なし…女性の絶望と怒り | NEWSjp news.jp/i/1320261488093545381?

“服部弁護士によると、アメリカの状況は日本とは正反対で、7割が養育費を払っている。この状況を支えているのは、税務署の関与という。

「行方不明でも、税金を納めているケースは多い。税務署が情報開示に協力するアメリカと、個人情報を理由に協力しない日本との大きな違いだ」
 
日本でも税務署の協力を強く求める声が上がったが、今回の民法改正に盛り込まれることはなかったという。服部弁護士は力説する。「税務署が守秘義務を盾に情報開示に協力しないということは、子どもを守るための養育費よりも、税金の取り立てを優先していることになる」”

彼のように重度知的が疑われるとか訳あって自制するのが難しくて他人に危害を与えかねない人物には性欲抑制剤を飲ませるようにした方がいいのでは。犠牲者が出てからでは遅い
x.com/females_db_park/status/1

カフェ、珈琲を買ってるというより珈琲飲みながら寛ぐ時間を買ってる。ちなみにスタバはもう長いこと入ってない

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null