新しいものを表示

環境のことを考えても少ない人口でも回る社会を構築すべきなのに、産まない選択肢を得た女性に責を押しつけようとする

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

開示請求、本当は異常なバッシングに晒された弱者救済のためのものでなければならないのに、金持ちが言葉キツめの批判を誹謗中傷扱いして黙らせるために利用していて、結局世の中は金。

小人になってねこのふわっふわの腹を堪能したい

人はみな野生の動植物を駆逐した跡に棲んでいる

幼い頃熱が出たときに飲んだ甘美なシロップのような死

デカくて触り心地が良くて、優しく人を包み込み、そのまま眠りこんだ人の命をそっと起こさずに奪う怪異

天国タイプX:
エアコンの効いた部屋でねことくっついて寝る

猫又、掴まえて蹴り入れる遊びが好きだからぬいぐるみタイプ気に入りそうなもんなのにそっちは全然で一番簡単な作りの猫じゃらしにそれやってる

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

小山田圭吾が五輪の仕事受けた時に、昔のインタビューが発端となり批判を浴び降板させられた件が、いつの間にか、あれは冤罪だったみたいな話として整理されているのを見るに、全く反省してねぇだろ、あの界隈の連中は、と俺は思ってる。元の文章読んだら、言い訳なんか出来るかよとしか思えんからな。小山田以上に関係者が醜悪なことこの上ない。ああした小山田のインタビュー載せて、喜んでたことの延長線上に今の醜い社会があるんだよ。加担した責任、感じろよと。どいつもこいつも、今となってはみんな初老の爺さんだろ 。
QT: fedibird.com/@gaitifuji/114777
[参照]

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

リアムのChingchong発言なに?最悪なんだが。

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

トランス女性は脱コルセットの夢を見るか

女に対して男みたいとか男に対して女みたいはTじゃない人同士でもある会話じゃん(ジェンダーステレオタイプが元だからよろしくはない)
そういうのどう受け止めるかTの人たちに聞いてみたくはある
「やっぱり男/女なんじゃん」のニュアンスが含まれることもあるのがTじゃない人との違いだろうけど

女性トイレに入るのは嫌だったは、実際元男児たちが言ってる、で、別の種の男児は性的関心に結びつく

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

女児のことはたくさんの方が言っているから私から改めて何か言おうとは思わないけど、男児自身の発達という観点からも考えた方がいいと思うよ。<女子トイレ使用
たとえば幼稚園で一緒の女児と出くわすの、女児が嫌なのは当然だけど男児だって気まずいんじゃないの。
安全に使える多目的トイレ増やそう。

弱者性を強調する為に、自分たちの属性の自殺者の多さを持ち出してくるのがいるけど、あれ自殺した人への冒涜だよね

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

権威主義って理念としてそれを掲げてなくても、そこにいる人によって意図せず形作られてしまうものなのではないかと思ったりする。

共産党は理念として民主主義を標榜しているから権威主義とは真逆にあるけど、例えばうちの父などは幼少期に天皇制の軍国主義だったりすると、骨の髄まで権威主義なので、どんなに「日本は男女平等だ」と言ったところで、別の時には「女のくせに」と同じ口で言ってしまったりする。
ちなみに父は若い時から共産党である。

民主主義が絶えず努力をしないと保たれないように、権威主義の誘惑はいつでも入り込んでしまうものかもしれない。

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

「現金給付が有利であるという証拠があるのに、現物支給が継続されるのはなぜなのか?」

brookings.edu/articles/why-doe

TwitterJPワールドでは、定期的に「経済に強いと自称しているスーパーウルトラ青天井バカ」が登場しては、現金給付よりも現物給付を!と息巻くが、こちらで紹介しているように、多くの実証データが現金給付のほうが現物給付よりも効果的で効率的であると示している。にもかかわらず、何故かこのような賢しらバカが出てくるのか。

それは現物やクーポンは、それを提供するサイドに利益をもたらすからだ。例えば小売業界、金融、カード会社に代理店など。公的機関の政策としてやるとなると確実な需要保証になりそれは彼らの固定的な収入を保証することとなる。

「無駄をなくし効率化を図る」いうナラティブは実際の高コスト構造や非効率さを覆い隠すための偽装だが仕事をしている「空気」を出すことには成功する。ネオリベ政治家がよく使う手であるがこのやり方は行政サイドにしても支出総額を削減したように見えるので(実際は支出先がつけ替わるだけで大体の場合において付け替え先で予算がつくから総額は増える)官僚組織もこの手法に安易に乗っかる。
つまり貧困者以外の皆の利害が一致して、この手の話がのさばり続ける、という話である。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null