新しいものを表示
death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

呼吸をするように記録を残さない。全てそう。この国は、記録や資料を残すことはまるで罪悪であるかのように思っているのではないか。

「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/354839

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

無理に関わらないのと露骨に避けるは違うからな

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

BT
現行の健康保険証を本人確認書類として使えないようにする法改正のためのパブリックコメント、今日9/24(火)23:59が締め切りだそうです。
public-comment.e-gov.go.jp/pcm

・意見公募要領 PDF
・意見公募要領(別紙) PDF
・概要資料 PDF

の3つを開いて、「意見募集要領(提出先を含む)の全部を確認しました」にチェックを入れると、「意見入力へ」ボタンを押せるようになります。そこから入力。

送れる方はぜひ。
QT: toot.blue/@kmiura/113191188563
[参照]

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

最高裁の「明確に異を唱える同僚もいなかった」という部分がそもそも誤りだったのだ。異を唱えることができない状況だった、という異常な状況だったことを直視すべき。

経産相、「女性トイレ制限」見直し明言せず トランス女性の職員巡り:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS9R44M4S9

スレッドを表示

「トランス女性を認めないのは女性じゃない」みたいなやつ、俺の感覚だと何故それがダメージになると思ったか不思議なぐらいなんだが

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

x.com/kyon78315/status/1838159
Xユーザー:きょん(左派がジェンダーイデオロギーに染まって絶望している元ふんわりアライ)さん
@kyon78315


今日一番驚いたポスト。
「マイノリティ」には女性は含まれていないのか?という問い掛けに
「はい、そうです。」
これが共産党の女性議員の認識・・・
実に実に残念ですが、さようなら共産党。

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

「部落差別はすでに解決しているので同和対策事業などやめろ」と訴えてきた共産党の姿勢からすると、確かに「男女共同参画によって女性差別は解決した。これからは性的少数者に対する差別に取り組むのが進歩的姿勢」という考えは、まあ、辻褄は合う。けどさあ?

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

経産省トイレ裁判の人、女子トイレを使わせろじゃなくて、女性は自分と同じトイレを使えが本音でしょ?最高裁が何を言っても強制はできんよ。

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト
death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

「男女共同参画もひと段落したしこの予算を性的少数者に」という流れを生み出した源流がここいらにあるとしたらさあ、かなり根が深いよなあ

スレッドを表示
death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト
近いうちに「そいつらは話をまぜっ返すだけ/話が通じない/攻撃したいだけだからまともに取り合うな」とご注進にくるお身内が寄ってくる姿が見える。
death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト
アライや活動家たちは、こういった方にこそ本を読めと言うべきでは
スレッドを表示
death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト
death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

階級目線の無い「共産」党って何ぞ。

数でマイノリティかどうか決まる認識で政治家やってるのがびっくりだし、この人の頭の中では女性差別は存在しないことにでもなってるんだろうか 
x.com/nanako_jcp/status/183813

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

この方の中では、マジョリティ(女性)がマイノリティ(女性自認男性)を差別しているという認識なのですね。そら話通じねぇわ

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト
death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

theguardian.com/society/2022/j
研究の結果、女性の場合、男性外科医による治療は、女性外科医による治療よりも転帰不良の可能性が 15% 高くなることが判明しました。しかし、男性の場合、男性外科医による治療でも女性 外科医による治療でも、術後の転帰のほとんどのカテゴリーで同様の結果となりました。
同様に、男性外科医に手術を受けた女性は、女性外科医に手術を受けた女性よりも死亡リスクが 32% 高かった。例えば、男性外科医に心臓胸部手術を受けた女性の 1.4% が死亡したのに対し、女性外科医の場合は 1% とより少なかった。脳外科手術と血管外科手術の両方で、男性外科医に手術を受けた女性の 1.2% が死亡したのに対し、女性外科医の場合はその割合がずっと低く、0.9% で、死亡リスクが 33% 高かった。
全体的に、女性患者は、男性外科医による治療の場合、女性外科医による治療に比べて、合併症のリスクが16%高く、再入院のリスクが11%高く、入院期間が長くなる可能性が20%高かった。

実感としていつも後手後手。またはインシデント。帝王切開の麻酔無しとかあり得ないし

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

地方の大災害で政府がまともに被災地域のために動こうとしないときに、良く皆「これが東京ならこうはならないだろう」と言うけど私はそうはとても思えない。

東京だろうが大阪だろうが、大規模災害が起きたときに今の政府がまともに機能する筈がない。

それどころか大都市ほど悲惨になるとしか思えない。

death☀️greetsmewarm𓃠 さんがブースト

コロナ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null