真理がわれらを自由にする図書館で探し物をしたが、M60制御弁の資料は見つからず・・・。

今のところ、車両技術誌の小田急9000系紹介記事に載っていた概略図(不鮮明)が一番情報量豊富だったと思う。

これ以上の資料は、メーカーや鉄道会社の内部資料を当たるしかないんだろうか。

@AncientCapital ありがとうございます!
ツイッターの方で見かけて以来名鉄のM-60は気になっていたので、見ることができて光栄です。

一通り見た感じだと、小田急のものに近いように思いました。
CRへの込め弁まわりが違うのと(小田急のものはBCと連動?)、非常部の構造がとても気になります。

同じシリーズの製品だとしても、二圧式からのリプレース用かどうかで細かい仕様が違うのかもしれないですね。

@[email protected] 名鉄ではこの後、No.67での置き換えに移行したようですね。同じ製品だとしても製造時期としては5年ほど空いているので、用途もですが、サフィックスや年次改良でも分かれていたりするのか気になります。

鉄道業界誌で不鮮明な図があった場合、メーカの技報とかの図をコピー掲載したものだったりすることもあるようなので、そちらから調べられれば何かわかるかも知れません。

@AncientCapital ナブコ技報の総目次をコピーしてきたので、関係してそうな記事がないか探そうと思っています。
仮に記事があったとしても、初期のものはNDLに収蔵されていないのが問題ですが・・・。

@[email protected] もし差し支えなければ、No.67弁に関係しそうな記事もあるか見ておいていただけないでしょうか。三圧式制御弁に関する一般の記事になるとは思われますが…

@AncientCapital 調べてみました。konawasabi.riceball.jp/2023/10

あまり手応えが感じられない、というのが率直な感想です。
三圧力式制御弁や自動空気ブレーキと直接表題に記載した記事はなさそうです。
怪しい記事もあるのですが、そのうちいくつかは自動車用ブレーキ装置の解説では、と恐れています。

@AncientCapital ふと気になったのですが、M-60, No. 67制御弁のメーカーが三菱電機である可能性ってないでしょうか?
M-60制御弁を採用している車両を探していくと、三菱の電装品を採用しているケースが多い気がしたので・・・。

@[email protected] すみません、ご存知かと思っていましたし確定できていないので書いていませんでしたが、三菱電機技報だかの営団3000系に関するブレーキ配管概要図のブレーキ制御装置に付属する箇所に、M-60という記載と、摺動部分を減らし…の類の記述だけがありました。これが三圧式M-60制御弁のことであれば、そちらは三菱製で確定はします。ただこの図で周辺の空気ダメなどを確認しても三圧式か怪しく…

No.67は全く見つけられていないので、もしかして…の域を出られてはいません。

@[email protected] 後輩に電機勤めを始めた子がいましたので少し探ってはみたのですが、この辺りの機械部品だと販売は三菱電機であっても、実際の設計や開発は三菱重工である可能性が高いと言っていました。

なので三菱重工の技報や社史をNDLで閲覧しているのですが、今のところそれらしい記事を見つけられてはおらず…

フォロー

@AncientCapital なるほど、次回NDLへ行くときは三菱関係の雑誌を読もうと思っていましたが、なかなか厳しそうですね・・・。
文献探しは気長に続けようと思います。

重工の件、ナブコ技報46号の「貨車用新型制御弁の開発」という記事に、「国鉄、三菱重工、ナブコの共同研究」という記述があったのですが、やっと納得がいきました。ありがとうございます。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null