新しいものを表示

「これが 駒崎弘樹と向山淳、河野太郎、小泉進次郎、 朝日新聞社、党改革実行本部(茂木敏充、上川陽子、稲田朋美、平将明、小林史明、村井秀樹、牧島かれんあたり)のメンターPoliPoli伊藤和真らの  「官民連携」市民革命思想、NPOによる「新しい公共」 PEPの皆さんです。」

「自民党総裁選の有力候補として突如話題沸騰の小林鷹之氏。この人のマクロ経済政策へのスタンスがよくわからないと思って検索していたら、かつて氏が出した意見書の主張内容がモロ財務省のソレで思わず失笑してしまった。2015年のモノだから、さすがに9年も経って考え方も変わっているのだろうか。しか…」

「ハイヒール命な叶姉妹がコミケ用にローヒール選んでた…… 「世界のどのような場所であっても未知の世界のルールとマナーを熟知しなければ私達が真の敬意を払っていることが伝わらないでしょう」 恭子さんのこれ格言過ぎて色んな界隈の人に伝わってほしい」

「10代の頃に教わった「主語を抜き、理由を省き、具体例を考えない”言語化をサボる人”は信用しない方がいい」という言葉、そっくりそのまま私の信念に変えて大事にしている。こういう人と仕事をすると「生産的な議論」ができない。「話せばわかる」が成立しない。何より、コミュニケーションコストが高い 」

「子供が欲しがっているオモチャをAmazonで買ったほうが2千円安いけど、お出掛けしておもちゃ屋さんで買ってもらったという思い出づくりのためにトイザらスに出向くか悩んでいると言うツイートを見たが、 絶対トイザらスに行って欲しい!… 」

「プリウスの霊柩車とかあるんだ
普通のプリウスよりも車体長っ」x.com/miyajun0327/status/18243

「実母は「悪魔ぶり」を否定するどころか、普段楽屋を訪れた際に、関係者に「デーモンの世を忍ぶ仮の母でございます」と挨拶したことがある。」

「グリーンランドサッカー選手権の会場すごいな。隣海で氷山が浮いている。この世で最も美しいピッチのひとつかもしれない。」x.com/takuma_sports14/status/1

「Aさんについても、私なりに色々考えてみました。ーーAさん」 転校生がAに呼びかけ、私は何故か二人が仲直りするかのように思ってしまった。 なんとなくいい空気になっていたので。だが転校生の言葉は辛辣だった。 「Aさん、私お前みたいに子分作って威張ってる奴、大っ嫌い。 何なのお前、クラスの女王様気取りかよ?バカじゃねーの。 子分ども、誰もお前のこと庇おうとしなかったよね。笑えるわw」 凍りつく教室。」

「パレスチナに必要なのは玉音放送を作る知性かもな」

「実はルターはそんなに大激怒なんてしてなくて、地元の教会関係者の人だけに読んでもらうつもりで95箇条の提言をドアに貼り付けてたら、それを見つけたお節介な人が「よーし最近流行りの活版印刷で印刷して拡散してあげるぜ!」って拡散して大騒ぎになってルターは頭抱えてたらしい。SNSでよくあるやつ」x.com/junhagemay/status/182329

「パリのカフェでアジア人が無視されてるツイート見てムカムカしてたら夫が「パリはフランス人にだってろくに聞きに来ない。来てるように見えるのはフランス人が逃げられないタイミングでしつこく呼び続けるから」と言っていた。なんなんだよフランス」

「そのくらいで教養ってのも大げさだなぁと思ってたけど 例の閉会式のニケに関して、海外だと「なんだあの首無し像」みたいなコメントが溢れかえってたっての聞いて「ああなるほど教養だ……」って思った」

「AIによるコードの提案って、人間によるコードの提案もそうだけど、こっちの準備が整わないうちにポンポン案出されるのって、ムカつくよね、もうこいつと仕事するのヤダとかなりそう...そして別のAIに慰めてもらって...という部分までビッグマザーにお見通し、みたいな」

「こないだYouTubeの移民がパリで暴れてる海外動画で「ナチスでさえパリには敬意を払ったのに」って書かれてたの草やった」

「ロシア領の人たち...もしかしてウクライナに占領されることでロシアの徴兵から逃げようと???」

「なにがかなしくて零細企業に写真撮られて暴言はかれなきゃならんのだ」

「アメリカは開催権剥奪されるのが目的でゴネてるんやろな」

「朝日しんかい6500事件

本人
SNSで自分の意見や思想を表明することは控えているのですが、本記事は私の名前が使われており、看過できません。
> まず、私は朝日から一切取材を受けていません。
> そして(これが重要ですが)、私はしんかい6500の延命に関して疑問を呈したことはありません。延命して使い続けるべき、と考えています。」scrapbox.io/nishio/%E6%9C%9D%E

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null