「意味不明な文章だなと思って調べたら、竹内敬二も日本風力開発。安田陽とか山家公雄とか、再エネ経済学講座は京大の恥だ。」https://twitter.com/ikedanob/status/1667492757575958528
「京都大学特任教授の安田陽氏は、経済学研究科のウェブページによるとエネルギー戦略研究所株式会社の研究部部長で、この研究所の親会社は日本風力開発株式会社という文字通り風力発電所の開発・運営に携わる会社らしい。利益相反行為を疑われることの無いよう、厳格・慎重に研究を進めていただきたい。」https://twitter.com/snishiyama2/status/958673702391988224
「山家公雄は日本風力開発の子会社役員で、現在は京大の(日風開の冠講座の)特任教授。彼が10回以上にわたって京大の公式サイトに書いたコラムが、秋本の国会質問の根拠になった。
特任教授といえども公務員。職務権限は明らかで、彼が日風開から金(役員報酬)を受け取ったことも明らか。これは収賄というより国家公務員法違反だ。」https://twitter.com/ikedanob/status/1688472275019067392
「日本風力開発とズブズブで有名だった某学者が秋本真利議員の事件が明るみになる直前に、 「twitterは魅力的ではなくなったからもう止める」 と撤退してて笑った。」https://twitter.com/usaminoriya/status/1688790837730422784
「バービーの映画を通して見えて来るのが、 戦争に負けると、こういう扱いをずーっとされるって事。 同時に、戦争に勝つと、こうした傲慢と無自覚に自身を蝕まれる事になり、それは次の大敗退や大崩壊を招く事に繋がるという事。 やるなら勝たねば。そして、勝ったらその後の事を警戒し備えねばな。」https://twitter.com/takuramix/status/1685891221150130177
「レモンサワーに迷える日本人に送りたい。缶レサワフローチャートです」https://twitter.com/strong_ojisan/status/1689607773909401605
「あと、圧迫面接された記憶って結構根強く残りますからね。圧迫を受けた人がいつか別の会社で出世して、「圧迫面接してきた会社の営業を受ける立場」になるかもしれないわけで。所詮、そういった配慮もリスクマネジメントもできてない、ロクでもない会社なんですよ。 」https://twitter.com/nittaryo/status/1689653232325533696
「そういえば今日「なんで某プロジェクトはPDCAをうまく回せないのか」みたいな話になって、俺が「航空事故調査の業界だと、日本とかアジアだとPDCA回した後にDの人に懲罰がいくからCの時点で協力しないんすよ」ってゆったらすげえ納得されたことをお知らせします。」https://twitter.com/Umic_Y_ANG/status/605688129513619456
「ブルース・リー壁掛け時計、お、欲しい!と思ってリンク先見たらマジ全然時間わかんなくてすごい。時間わかんなくても困んない現代ですけども。これはわからん。」https://twitter.com/okiteporsche/status/1689903753053523968
マストドン好き