「以前、ある本当にエラい先生が、メディアに出る時の肩書きは、その時点で給料をくれてるトコのを出すのが仁義だ(メディア側が前任校の~名誉教授としたがっても拒絶)という話をしていて、漢だなと思いました。一宿一飯の恩義ですよね。」https://x.com/KoichiTaniguchi/status/1664945887741882368
「ここ最近でそういう人に複数会ったので、個人的に印象深かったのですが、「正しいことをしていたら自分の意見は通る、報われる」みたいなことを真顔で語る人が世にはあるので、結構驚いているわけです。インテリみたいな人までそれを言う。実際は、正しいことをしていたら人は叩かれるものなんですが。」https://x.com/grossherzigkeit/status/1934047953150460085
「【バイトテロ未遂】中国人元留学生「自衛隊に食事を納入するバイトしてた。戦争になったら毒を盛るつもりだった」と信太山駐屯地の画像と共にSNS投稿」https://x.com/hoshusokuhou/status/1933005421280887232
「あんこ食べたい。高校時代、毎回生理痛で倒れるわたしを心配した友達に「温めた小豆がいいよ」って教えてもらっておしるこ食べたけど楽にならなくて「せっかく教えてもらったけど、アンコ効かんかった」って報告したら「袋につめた小豆を…温めて腹に当てんるだよ」って言われた、いい思い出がある。」https://x.com/baobabustroll/status/1930609812192297439
「私自身は6人の任命拒否の際などはぼんやりと問題だなとは感じていたものの、今は反対派の方々の活動の仕方や極端な言動・党派性を見て非常に疑問を感じ始め、このような人たちに勝手に「学術界の意見」を代表されるくらいであれば、政府のコントロールの方がよほどましだと感じるようになった。特に、弊学の一部教員については勝手に「東京大学教職員組合執行部有志」を名乗って勝手に組合の統一見解のように誤認されるような文章を同HPに掲載したり、Youtubeでのアジ演説のようなものを見て、この人たちや学術会議なるものの構成員というのはどういうレジティマシーがあって勝手に学術界を代表されるのか、そもそもこの組織の運営自体が極めて非民主的であり、それがゆえにこのような事態になっていると感じるようになった。」
「私はよく恋愛妄想をするんだけど不倫願望とかそんなリアルなのではなく、フリーザ様に宇宙船でどこかへ連れて行かれ「ねえ、どこへ行くの?」と聞いたら「ほほほ、もう少しですよ。ほら、窓の外をごらんなさい、綺麗な花火のプレゼントです」って言われて外を見たら惑星を爆破してたり、みたいな内容。」https://x.com/misonobucks/status/467285739424595968
「なぜ輪っかじゃなくて8の字なの?というご質問。タンカー船の錨のチェーン。輪っかにするとお団子になってしまうからです。もつれないようにあるリングの真ん中の棒をスタッドと呼びます。よく見ると片側しかくっついていません。両方を溶接するとチェーン同士がぶつかった衝撃で割れてしまうのです。」https://x.com/tokokaiun/status/1932587822231507120
マストドン好き