新しいものを表示

「童貞のあなたに高額のプレミアがついています!! 今、セレブ女性達の間で童貞男性ブームを起こっているのをご存知ですか? 「何も知らないウブな童貞君を自分の色に染め上げたい!」 そんな童貞好きのセレブ女性達がドンドン増え続けています。 しかし! 出会い系サイトの普及によって毎年童貞の数が減少していき、 童貞好きのセレブ女性がなかなか童貞に巡り会えないのが現状です…(涙) 当サイトはそんな童貞好きの女性に 貴重な一般の童貞男性を「年齢×1万円」で提供しています! 年齢、容姿不問!童貞男性ならどなたでもご利用可能です!」

「思春期にヤンウェンリー的な「厭世的で皮肉屋で怠惰に見えるが実はすごい才能をもっており、不本意ながら大活躍してしまい周囲にチヤホヤされる」キャラに触れると、厭世的で皮肉屋で怠惰な凡人に仕上がってしまうことがあるため、少年漫画の主人公には主人公らしき性格をしていてほしい気持ちはわかる」x.com/stdaux/status/1711242307

また石破、本当にこのニュース日付合ってるのかな

「犬が死んだらどうなるだろうと思っていたが、三日三晩泣き通すということは別になく、仕事も行くし(やる気はないがいつもないので変わりないといえば変わりない)ごはんは美味しくいただく。ただ感情の一番手前にずっと、「かなしい」のうっすいグレーの膜が貼られている。ずっとある。ずっとかなしい。」x.com/bowoda/status/1802651043

「「お尻の穴に異物が入った理由は?」
「性的興味で……」
「ちょっと聞こえませんでした。そうそう、自らの意思で故意に起こした事故は、健康保険が適用されないんですよ。何故か皆さん尻餅をついたら、偶然入ったと言うんですよね。さて、お尻の穴に異物が入った理由は?」
「尻餅をつきました」」x.com/takahyy/status/135625695

「中国の新法律7月1日から施行する 携帯電話からパソコンの全てを調べる 台湾国と韓国が中国に渡航しない様に呼びかけている」x.com/worldmongolian/status/18

「ちんちんが大きくてオフサイド判定になった男まだおもろい」x.com/gokinki27/status/1806700

「東京では歩いて移動するのが好きだったけど地方移住してから歩かなくなった。街が徒歩移動に向いてない。歩行者スペースが極端に少ない、路肩の雑草がすごい、車通りは多い、日陰がない、移動中の楽しみがない…」

「いろいろおもしろい寝相に出会えることの多いツチブタという種」x.com/dededenmusi/status/18066

「最初はなにも対応しないと返答してたくせにテレビが報道した途端に対応かよ 和歌山県警ダセーな」

「「日本人は食べ物を粗末にすると激怒する」的な言説は、概ね食べ物を大事にする日本人の美徳的に扱われてきたけど、ウナギ絶滅危機のアレコレを見る限り「日本人は食べ物に対する執着をコントロール出来ない」が本質のような気がしないでもない」

「いまの人はタイパ重視っていうけど昔な人だってタイパの概念がなかったわけじゃないよね。うちの母は「水戸黄門は印籠だけ見られればいい」と言って8時40分ごろにテレビつけてたよ。」x.com/1T0T/status/179992650628

「理想が嫌われるの、理想そのものが嫌われているのではなく、「私は理想を担当するから、現実はそっちで担当してね」という、押し付けを感じさせるから、というのはあろうですよ。群れの中で弱い立場にいる個体ほど、押し付けから逃げられなかった過去の傷を抱えて生きてる。」x.com/bakagane/status/18061899

「通ってる下着屋さんで教えてもらった理想の美脚の条件
細けりゃいいもんでもないということがわかるし絵の参考にもなりそうや…」x.com/High24Mountain/status/74

「こないだ奢りにきた予備校の教師が「知らない知識と出会ったとき『恥ずかしい』と感じる人はバランスよく成績が伸びる」「逆に『嬉しい』と感じる人は好きな科目の成績はグングン伸びるが、苦手な科目は伸びない」と言っていて、たぶん『人生全体におけるパラメータ』も大体こんな感じだな、と思った。」x.com/philosopium/status/17975

「今日70歳のお客さんと話してて「子供の頃ってただ走ってるだけで楽しくて、ほんと奇跡みたいな時期ですよね」と言ったら「でもね、今の君の歳だって、70歳の僕からしたら凄く楽しかったんだって後になったら気づくから。つまりね、人生で一番楽しい時期ってのはいつだって今じゃない」と返された。」x.com/nemunemu_ddm/status/6614

「WW1前も、WW2前も、U戦争前も分析整理は行われ、その大半は「相手もそれほどアホじゃあるまい、だから戦争にはならない」と合理的に結論。しかし戦争は起きた。情勢が複雑怪奇とかじゃなく、戦争とは非合理の極北。」

「大規模言語モデルが「ハルシネーション(幻覚)」を生成することはよく知られている。ただ、その仕組みから明らかのように、LLMの出力は本質的にはすべてハルシネーションであり、間違いが発覚したものがそう呼ばれているだけだ。」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null