新しいものを表示

「俺のカンが、石丸のバックにすごい力が動いてると感じる テレビが蓮舫あんまり推してないふいんきからすると、石丸伸二こそ本命ではないか?俺のカンはそう言ってる 蓮舫出馬で消えたはずの石丸がゴリ押しされ続けたら俺のカンの答え合わせ」

「情報テ口リストこと共同通信の「うむ」でっち上げ問題、明らかに一線を越えてしまった気がする。具体的には、共同通信やそのお仲間メディア・同調者に対し、ダブスタ捏造云々の批判で返すのではなく、「同じことをやり返す」人が自分含め増えた。要はもう真っ当な批判が通じる相手と見れなくなった。」

「転職しようと思ってマイナビに登録すると在籍中の会社に情報漏えいされて社長から恫喝メールがきて呼び出される。これマイナビが終わってんだろ/「マイナビに聞いた」いなば食品社長が転職希望者に恫喝メール」x.com/masa_mynews/status/17967

「自分たちで動員した兵士の奥さんをスパイ認定……。人の心とかないんか?」

「私が言っていたアンカーベビーが裏付けられましたね。私も数字で確認すればよかった。川口市がデータを整理をし始めましたが。散々批判したので。これは金くださいの意味でしょう。解決方法が違う。子供と一緒に強制送還が答え」

「SNSで芽吹いたとされる「多様性」は、SNSで加速した「多数決」によってあっという間に駆逐されることになった」

「ところで「政府が債務を返済できない」とか「日銀は金利を(上げたくても)上げられない」というようなストーリーは大抵誤解に基づいていますが市場関係者に非常に好まれます。市場関係者は「市場には政府より力がある」と信じることで自尊心を満たすことができるため、そういったバイアスが生まれやすいのでしょう。」

「今日祖父を、予約しておいた病院に車で連れていったときのことだ。2つ続けて赤信号に引っかかり不満を言っていると、祖父はクスクスと笑い出した。「お前はいつも赤信号に文句を言ってる。だが青信号を褒め称えたことがないな」」

「Q.メガネのフレームを細く成形しつつ強度を持たせるにはどうする?

バンダイ『メガネと前髪を融合させる』」x.com/sioagisoluto/status/1796

「タイ精神科協会によると、大麻が解禁されてからメンタルがおかしくなった人が急増し、年間32-38億Bだった精神病患者治療費が150-180億Bに爆増」

「パルプフィクションの「人は自分が歳月を歴て熟成するワインだと思い込んでるが、実際は腐って酢になってく野郎ばかりだ。年食って良くなるものなんかねぇ」という台詞は常に自戒として心に刻んでいる」

「もうお亡くなりになった先生なんだけど、世の中がこれからはグローバルグローバル言うてた頃に「人間はそういうでかすぎるものには帰属意識持てないのでそのうち宗教とか部族とかのローカルな価値観に戻ろうとする激しい揺り戻しくるからそれをちゃんと見てなさい」って仰ってたのを今思い出してる」

「チコちゃんが「諸説あります」に逃げるたび、「ボーッと生きてんじゃねえよ! 先行研究や一次資料は調べ尽くしたのか? 吐き気がするまでギリギリと考え抜いたのか? 学会発表でボコボコに叩かれても『現時点では判断できない』と胸を張って言えるのか?」とツッコミを入れるメタチコちゃん」x.com/stdaux/status/1222358502

「日本人は英語が苦手。アフリカの同僚に相談したら「当たり前だ。俺達には英語の娯楽しかない。でも日本人は映画も!アニメも!本も!娯楽が母国語で完結できる。俺からすれば言語ガチャ大当たりだぞ」ハッとした。今日はアニメ観よう。」x.com/IkenoYuki/status/1796332

「美容整形をくり返していくうちに、彼女たちの外形的特徴がそれこそ韓国製MMORPGや中国製ソシャゲのキャラクターのそれに収斂していくのである」

「狂犬病って基本的に唾液が傷口に入る事による接触感染なんだけど、コウモリのいる洞窟に入った場合、天井に張り付いたコウモリたちから出る微量の唾液が、コウモリの出す超音波でエアロゾル化するので、洞窟入っただけで狂犬病感染した例があるんすよね」x.com/dragoner_JP/status/79268

「よく覚えてないけど中学か高校の教科書に載ってた少数言語に関する話だった気がする 洞窟の中で疫病か何かで死んだらしい集団が見つかって そこに生き残ってた、その集団が飼っていたらしいオウムが周辺のどの民族も話さない未知の言語を覚えていたって話だったような」

「仙台の街がポケモン一色になっている隙を突いて いとも簡単に東北限定シナモロール芋煮Tシャツを 手に入れることができました」x.com/pigeonbone/status/179613

「桂南光あんまり好きじゃないんだけど、体罰問題で武田鉄矢が「ビンタした手の方が痛い時もある」とかバカなことを言ってたのに対する意見を求められて、「こんな大事な問題なのになんで武田鉄矢の意見聞いてんねん。あいつニセモンの先生やで」と言い放ったのは良かった。」x.com/jigokumimi/status/295466

「社会の嫌な面を見たと思って目をそむけるよりもむしろ身を乗り出して調べたほうがいい。ビジネスをつくる人にとっては、社会のゆがみは、飯のタネである。この点は、ヘッジファンドも、紀伊国屋文左衛門も一緒だ。」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null