新しいものを表示

「個人的に『これやったら読まれにくくなるな』と思うことをやりまくって桃太郎の序盤を書いてみました。
『昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました』
『人々は鬼に苦しめられていました』
って情報しか入ってないのにこの疲労度。
造語や独自設定のオンパレード。
時間と視点の突然変化。」twitter.com/SawaRemon/status/1

「権力闘争とは、戦う者同士の秘密の暴き合いである。人間は強い部分で勝つのではなく、弱い部分で負ける。十人の味方を作るより一人の敵を作るなと言った田中角栄は正しい。」

「ヨーソローってそういうことなの?日本語じゃないと思ってたよ」twitter.com/Yumitaro60/status/

「曙の葬儀にいらしてた元高見山が渋くて素敵。お元気そうで良かった。」twitter.com/sakumariko/status/

「今まで2回経験しましたが、引っ越しの退去時に10万円近く請求されることがあります。これは知らないと退去時に損します。」twitter.com/Tomojidien/status/

「日本のオタクは複線ドリフト知ってるやつが多いだろうという変な信頼」

「「もうちょっとまともな地図無かったの?」まともな地図出すと、開戦時まっさきに攻撃されるに決まってるじゃんよ」

「震えるくらいのハマり具合だ。
本来の用途ではないがぴったりハマる既製品を見つけたとき、僕が工作の醍醐味を感じる瞬間である。」dailyportalz.jp/kiji/roomba-ka

「「my new gear…」...羨ましい!!!」

「コイツにとっての正常がコレだから治るもクソもない
隔離か死刑しかないよ」

「熊本ってアサリの産地偽装で全国のスーパーから干されたばっかなのになぁ」

「大谷の通訳、小室Kの奥さんでどうや(w」

「「睡眠不足は優しさを削る」いまだかつてこれほど簡潔に世界の真理を説明した言葉があったでしょうか。」

「山本周五郎の短編で、橋の下で暮らすコジキの老人から「親友を決闘で倒し、恋い焦がれた女と駆け落ちしたものの、士官も出来ず最後に物乞いになった男」の話を聞いた後、老人の横に老婆がいることに気付く、という話があって、そういう"悔いの無い生き方の後悔"にすごく惹かれます」twitter.com/chinasmoke/status/

「岸田さんの演説が素晴らしいのは、下院共和党がウクライナ支援を渋っている現状、それを否定せず「世界秩序を1人で守ってきたアメリカの孤独はわかる」と寄り添い、ウクライナは明日の東アジアだと重要な指摘をし、その上で共に民主主義を守る重責を果たすとした点ですよ。大事なのはジョークじゃない」twitter.com/kettosee/status/17

「2年前に作家の増山実先生より教えていただいた8年前の3.11に関する八重洲ブックセンター様での意外と知られていないが知られるべき話」twitter.com/ash1208kmzw/status

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null