新しいものを表示

「同僚の人間性が合わなすぎて辞めたいと思った時に上司から「3年とりあえず頑張ってみろ」と言われ続けた。たしかに3年経つと感覚が麻痺し、合わなかった人間性も合うようになった。そんな時に友人から「性格悪くなってない?」麻痺していた訳ではなく環境に溶け込んで自分まで最悪な人間になっていた…」

「むかし「10年は泥のように働け」と言っていた人いたなt.co/dyrp8Wp2wt と思って調べてみたら、その人 2011 年に自殺していた。t.co/nihdO218vJ NEC の社長にまでなっても幸せになれなかったってなんか闇は深い。」

「なんかもう人じゃなくて政策に投票させてくれんかな
政治家は幾らでも掌返しするか信用ならん
政治家はあくまで可決された政策を実施する人であって欲しい」

「君が代の歌詞は長和2年(1013年)頃に成立した公卿の藤原公任(藤原北家小野宮流)が漢詩・漢文・和歌を集めた、朗詠のための詩文集、和漢朗詠集に完全一致で掲載されており、「祝」の項に収録されています。明治ではなく平安時代です。」

「喫茶店にて店員さんが「何名様ですか?」と聞いていて、客のおじ様が「ひとりだよ!見りゃわかんだろ!」と開幕からキレていたけど店員さんは笑顔を崩さず「ほんとですよね〜」と言った。店内気まずい中「水!」とおじ様が言うと店員さんが「セルフです。見りゃわかんだろ」と答えてて目が離せなかった」

「なんで赤帽はスバルのサンバーが多いのって?昔の軽は耐久性が低く赤帽の過酷な業務に耐える事が出来なかった。そこで赤帽はメーカーに専用車の開発を依頼。しかし殆どのメーカーが依頼を断った。その中でスバルだけが耐久性を向上させた専用車を開発。その後、赤帽は一貫してサンバーを使い続けた。」

「海外の治安を確認するときに重要なのは、低階層の窓に格子がついているか否か。 2010年には付いていない建物が2023年にはついているので、明らかに治安も悪くなっている。」

「いわゆるBRICSの1つである南アだけど、崩壊の速度が凄まじい。」

「《現在のウクライナ》として、にぎわっている街の動画とともに、ウクライナ支援に疑問を呼びかける動画が80万回以上再生されています。8700いいね。 これはとても恥ずかしい指摘です。なぜなら、動画にうつっているのはモスクワだからです。」

「男性は、マッチングアプリを利用するらしい
エロ目的ではなく、相談所にいる女性が変なのが多いからと言う理由」

「あれだけ証拠残して、反省の色なしなのに
25年で出られるの?」

「そもそも税理士がいないと成り立たない税の仕組みが意味不明。だって生きるために必要不可欠なものなわけですよね。ハンドル切れば右に曲がるくらい1億人が理解できるような簡単な仕組みにするべきだと思う」

「人間の本能が「桜を愛している」のだとしたらそれはなぜ?と考えているうち、30年以上前におふくろが「桜はきれいだねえ」と言ったシーンの記憶が蘇り、「本能だと思っている事の何割かは、俺がもう忘れてしまった周りの大人からの愛情に由来する」……という仮説の方が楽しそうだという結論に達した」

「アメリカは今後アメリカ人のことしか考えない普通の国になるんだ それが選挙によって選ばれた民意なんだよ」

「格闘技好き感出すために「太った?」って聞く時「階級上げた?」って聞くようにしてる」

「いわゆる「ソニータイマー」は、「早く壊れて買い替えさせる」ではなく「保証期間内は壊れずに、過ぎた途端に壊れることで無償修理を免れる高度な技術力」を揶揄した言葉ざんす。

なので、単に壊れやすいことを指して使ってるのを見ると違和感があるざんすね。そこに「高度な技術」は無いざんすから。」x.com/count_nmani/status/13289

「稲作には、穀物を食するネズミや、田の土手に穴を開けて水を抜くハタネズミが与える被害がつきまとう。稲作が始まってから江戸時代までの間に、日本人はキツネがネズミの天敵であることに注目し、キツネの尿のついた石にネズミに対する忌避効果がある事に気づき、田の付近に祠を設置して、油揚げ等で餌付けすることで、忌避効果を持続させる摂理があることを経験から学んで、信仰と共にキツネを大切にする文化を獲得した」

「10年かかるのはともかく、「事故直後にコンビニに行き、酒のにおいを消すための口臭防止用品を買ってから現場に戻って」いたのに「『救護する意思は失われていない』として逆転無罪」の高裁がわけわからんな。」

「心霊写真はね、本来なら一定の確率でおっぱいとかちんことか出てもいいのに、いつも足とか手とか顔とかモラルに反しない部位しか出てない時点で作り物なんですよ。」

「「金を返さないと、税務署にチクるぞ」と言って、すぐに金をもらおう。 その金をもらったら、税務署にチクって、会社を倒産させよう。 順序を間違えると、金をもらえなくなる。」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null