新しいものを表示

パイロット向けの専門雑誌です

黒本見たら「リモート」がなくなっていた。

@ganyo 仙台からやるにもリモートは庄内だけとなると、新千歳になるんでしょうかね?

@killzoned0313 このアダプタにmicroSDカードをさすとメモリースティックとして……PSPで……なんて時代がありましたね……

@ganyo 北海道内のリモートは全部新千歳だった記憶が……リモートでもレディオでも周波数が合ってりゃ呼びかけて反応はありそうなのでどっちでもいい感があります。

あれ、札幌コントロールだったかも。少なくとも函館ではない。函館奥尻は函館RDRと札幌コントロール間でハンドオフするか微妙な距離。

北海道内で欠航率が一番低いのは旭川

青森と旭川の除雪は農家さんの冬のお仕事なので、普段の農業マシンの操縦スキルが活きていて除雪が素晴らしい。

福岡名物中洲上空通過アプローチ

Wi-Fi 7の周波数帯、放送事業者が生放送の素材中継波で使いたくてゴネている。総務省の資料を見てCXの人間と話をしたら、総務省にパブコメを出せと言われた。

家電量販店、デカい有機ELテレビだとアイドルのライブのBlu-ray流してる。ほかのテレビは普通の放送を流している。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null