773ベースだし積めるよなあと思って訊いたら、「ほぼ民間仕様と同じですからね、カーゴデッキはこっちから少し中が見えるんですが、見ての通り同じでしょう?」と説明してもろた。

千歳の航空祭に民航がブース出してた。
ANAの整備さん(氏の最初の整備資格は767)から767について逸般的な質問をしていろいろ教えてもらった。
JALのグラハンさんに「いつも丘珠でお世話になってまーす」って挨拶したら、「丘珠勤務ですか?北海道航空さん?どちらにお勤めですか?」と返されて「アッアッ、毎月函館行き最終のPAXです……レストランで酒飲みながらグラハン見てます……」をやりました。

XServerの無料VPSの活用法に困ったのでMisskey建立した。
misskey.hakodate.city

札幌風やば!との報を受け
RJCO 020000Z 16023G34KT 9999 FEW008 BKN015 BKN020 14/11 Q1016
うーん、強いね!じゃあ!

CF6-80の始動音を集めた動画をサブウーファーMAXで見ている

American Expressってコールサインっぽいよね。
AMX/AE
American Express 810, RUNWAY 1L Cleared for TAKE OFF. wind calm.

@hadsn 常時デコードしてそうで、個体IDがDBにない→傍受→相手方の無線機の個体IDがDBにあれば関係者がわかる→事情聴取→処分かなと。

@hadsn 登録の手続きをしてないで使うと技適マーク付きでも違法。簡易無線は音声の後にザザッと音が聞こえて、そのタイミングで識別できるデータが忍んでいるのでバレる。

@psinet アイルランドでの話は現地にいた同僚から聞いていたものの、ああー

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null