Raspberry Pi 500+リリース!日本語配列版をレビュー! | Japanese Raspberry Pi Users Group
raspi.jp/2025/09/raspberry-pi-

へいおまち

@akkiesoft ZXCVの行が、ASDFGの行に対して0.25Uしかズレてないことにお気付きですか?

@hadsn おわかりいただけただろうか…
さておき、この辺も、右Shiftを入れようとしたり、カーソルキーの位置を考慮すると、こうならざるを得ないんでしょうけどね。難しいですよね

@akkiesoft プラスなしみたいに、0.75Uのキーを使って強引に押し込むとかすれば話は変わってくるんでしょうけれども。ミスタイプはそのズレの差が原因かな、と

@hadsn メカニカルキーボードに1U未満はないもんなあ…

@akkiesoft そこがおつらい。ミニキースイッチがもっと増えてほしい (そうすれば流用0.75Uという発想も (ねえよ))

@hadsn JAP106を強く感じる瞬間であった……

@akkiesoft なのでAX配列にしましょう。ところでISO配列のRaspberry Pi 500+ってあるんですか?

@hadsn 手元はJP配列だけですねー。逆にJP配列のサンプルは国内に他にあるんだろうか……

@akkiesoft ISO配列のはThe Pi Hutに掲載されているので、存在はしていそうでした。JIS配列は、そうそうないんじゃないんですかね....

@hadsn US/UKはわりとすぐ、他の5〜6カ国は数週ズレ(日本含む)みたいでした

フォロー

@akkiesoft そこは需要の差、というやつなんでしょうね

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null