NEC公式によると、PC-9801-27の出荷は1985年5月 https://support.nec-lavie.jp/support/product/data/spec/bod/a134-1.html
同時期に発売(発表)されているHD(インターフェース)内蔵のPC-98シリーズはPC-9801M3、PC-98XA/3。ここまではほぼ確実に未サポートと考えられる。同年でやや後のPC-9801VM4(1985-09-01)も可能性が高い…
ちょっと脱線。SCSIの場合、NEW SENSEは初代55ボードからサポートされているように書かれている。いちおう発売時期を確認…
PC-9801-50(これはROMなしなので実質無関係だが 1987-07)https://support.nec-lavie.jp/support/product/data/spec/bod/a147-1.html
PC-9801-55 (1988-07) https://support.nec-lavie.jp/support/product/data/spec/bod/a157-1.html
PC-9801-55L (1990-01) https://support.nec-lavie.jp/support/product/data/spec/bod/a158-1.html
PC-9801-55U (1991-05) https://support.nec-lavie.jp/support/product/data/spec/bod/a159-1.html
@hadsn あーなるほど…FDDと同じ感じで本体内蔵品の増設用なのか…じゃあPC-9801-27相当と明記してないほうはST-506が出てるのかも…(あまり知識がないです)