共産党がCheneseを文字にするときに、英語におけるアルファベット、挑戦・韓国語におけるハングルのような表音文字に変えるために、まずは感じを簡単にしていこうと考えた結果、漢字を簡単にしたり減らしたりした簡体字という流れだった記憶。

共産党がいない、中華民国≒台湾の場合は昔ながらの繁体字を使っている。

そして、どちらの漢字も日本の漢字とは異なる文字がいくつかある。

そういう意味で言えば、いずれかの漢字が出てくるのであれば中華フォントというのは正しいのではないか。

フォロー

@akyoz 中国の繁体と簡体、日本の新字体以外にも、 (中華フォントと和文フォントとでは) "菅直人" の見え方がまるきり違うというのがありまして

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null