FMラジオがステレオ放送で音質がAMと比べていいのってAM放送と違い電波を束ねて使っているからな気がするんだけど、それだとAMステレオ放送はどうんなるんだ!?

@EchigawaX230Tablet 電波を束ねて使っているってどういう意味?

@hadsn これは感覚の話だけどAMより広い帯域をひとつの放送で使っているみたいな感じ。

@EchigawaX230Tablet 確かにカーソン則というのがありますので、振幅変調よりも周波数変調の方が、同じ帯域の信号を伝送するには広い帯域が必要ですね

@hadsn すまない。
電波のオタクじゃないからその辺はさっぱりなので、もっと分かりやすく言ってくれ

@EchigawaX230Tablet FM変調をすると、だいたい元信号の3倍の帯域幅が必要になる、ということを計算できる式 (雑過ぎる説明であり、厳密には異なる)

@hadsn なるほどね。
AM変調だとまたどうなんだろう?
もうわからん(おい)

フォロー

@EchigawaX230Tablet というより技術的な問題の方が大きかったと思う

@hadsn なるほど。
短波もkHzだけど、KBSワールドラジオは短波の周波数をMHzで言ってたねぇ。(そういや)

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null