旅のお供に (サブタイトル: 在来線で広島まで行くと言ったな? あれは嘘だ)

で三島→静岡・静岡→浜松の (新幹線自由席特急券) を出してもらったのですが、この "経1" とは

他人の (生物学上の) 親を肝試しの材料に使わない🙅‍♂️

大垣区に311系が並んでいるのを見て、あっちに乗りて~となっている (313系3000番台+313系5000番台の5000番台に乗車)

で、113系シートピッチ改善車めいた313系3000番台のセミクロスシートを、転換クロスシートのように背もたれの手すりを力一杯動かそうとしていた輩を見たときは震えちゃったね

で京都市交ICOCAチャレンジは成功。従って?京都駅はツウカ・ツウカ・ツウカとなります

にある の0キロポストが、 の下りホーム側にあるのがおもしろい

エ、エットォ、ぼくは何のためにカメラを持ってきたんですかね‥‥ (カード不在にお立ち台に来て気付いたワケじゃないからヨシ!)

(というか ) の外壁に阪神 梅田駅 (大阪梅田駅ではない) の電光文字が掲げられており、なーにが阪急阪神ホールディングスじゃ、という感がある

メンヘラなので歌詞トゥートをします
アッー! 日本のどこかに 私を待ってる人が居る♪

無理にポンバシダッシュしなくて正解だったな。まねき食堂が24時までやってるとは思わなかった

???「ひげすごい」
ぼく「(うん? ワイか???) (バリバリバリ)」
???「アッハッハッハッハ」
ぼく「(バリバリバリバリバリバリ)」

223系・313系・E231系を新しいと思う気持ちは十分に解る。だがお前が歳をくったように、彼らもまた十分にボロい(真顔)

Q: 40Nじゃないから嘘タイプではないのでは?
A: 接客設備が改善してるからゆるして

までの に沈むサムシングは、架け替え前の橋脚なんだろうか?

"ドアから手を離してお待ちください" という放送、客車の手動ドア残滓なのか、電車の半自動ドア (お前が手で開けろ) 残滓なのか気になる

自宅の近く (中国地方比) の建売住宅についていた飾りを、旅先でも見るとあまりいい気はしない。電気屋やチェーン飲食店はあって当然だが、その飾りが何でここで出てくるんだ、という感じになる

フォロー

に着く前のトンネルの前に随分と古びた家があってにゃーん。トンネル過ぎた後のシーサイドモールも資本の投下が足りてない感じでにゃーん

に近付くとやけに赤茶色の屋根瓦が多いな、などと感じていたら、過ぎてこんな太陽光パネル設備が出てきた。風に飛ばされそう(こなみ)

上りホームの閉鎖された部分に、 路線記号時代の駅標が出ていて何を考えているのか解らなくなっている

を過ぎてから、一般VHFアンテナ気合いの垂直偏波受信がよく目に付く。 への移行で、なんで 降ろさなかったの?

に到着する前、高架道路より前にボロボロの土塀・蔵があり、どうしてこうなってるの???となっている

やっと赤茶色い屋根瓦が減ってきた気がする

から ~と思ったら、高架化するんで仮線を作っているのか (どこまでが事業化区間かは調べていない)

ギギギ、これは誤乗じゃ ( で降りなければいけなかったときの顔)

心底焦り散らしている ( で発覚した事象を参照せよ)

Q: を撮りに行った釣果はどうだったんですか???
A: うるせえ、乗車体験しか実質できてねえよ (据え物撮りに甘え続けているため)

カード買ったの?と聞かれて、スカイレールパスを思い浮かべていた

新幹線が速いのはいいんだけど、やっぱり気圧の変化がつらすぎる。それはそうと、さくら 568号の自由席は広島時点で満席ですね

隣が外国人で (香水の類が) 臭すぎてつらい。ナマの体臭とどっちがマシなんだ

最繁忙期ののぞみ号1 - 3号車は、スワローサービスにしていただけません? 純粋な指定席ではなく

新幹線改札内には551蓬莱がチルドしかないと知らず、買えなかったあげくに同列反対側で豚まんをおっぴろげられていてつらい

正直なところ、いかなる 列車も7 - 11号車を としておいて、満席に近くなり次第指定席車両を順次追加指定という形でいいと思う

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null