hadsnと話していると哲学的でつかみ所がないと言うが、中途半端に頭がいい人間にストレスを与えて出てくるのが哲学だろう? 自らの過ちと真っ直ぐ向き合うと最悪の場合、死に至る

労働という物をやっていくにあたり、自分の進捗のための時間が奪われていると感じてしまって仕方がない。純粋にやる気の充足が難しい人間だという問題でしかないのかもしれないが

どちらにせよ、下手にネットサーフィンを続けてしまうと良くないな。下手な考え休むに似たりと言うが、そんな休むに似た考えすらできなくなってしまう

ネットサーフィンを続けてしまうと考えられないという話、目の前の刺激に思考が妨げられるという至極簡単な話なんだよな

それはそうと、やる気が出たタイミングにやる気が出たことを続ける余裕が欲しいものである。片付けしかり、プログラミングしかり

結局は労働によって時間拘束されてしまうのが良くないという結論に至るが、このインフレ環境下でろくに資産もない中どう逃げればいいのやら

だからこそ と感じてしまうし、その一方でやり直したところでうまくいかないのでは?という不安を抱えてはいる。だがしかし、やり直せたら今回の試行の知見を活用してうまくやりきらなければならないのだ。やり直せたら、だが

やり直したところでどうせやることは変わらんだろう、と言われそうだが、時期を逸してしまった諸々や、物品の適切な管理とかありますので‥‥

フォロー

LYNX SH-10BとかIS01とかはどこに消えたんですか。ちょっと置いておいたはずの所にないんです!

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null