の登場に、自由で開かれたコンピューティングの終焉を感じる

自前でハードウェアを売らなければいけない が変な制限をかけているのは理解できるけど、よそに を作らせている ですら妙な制限をかけているし、PC/ATの頚木から離れることができた がこれまでのようなオープンな環境を維持してくれるかというと疑問が残る

フォロー

少なくとも を "パソコン" として売るのであれば、PC/ATとしての自由で開かれたコンピューティングができなければならないと思うんですよ。 のようなコンテナに閉じ込めた 環境や、 を無理矢理差し替えての "脱獄" が必要な環境では ではないと思う

素直に普通の を搭載した があれば、もっとChromebookを奨められるんですけどねえ

ChromebookとノートPC、どっちが買い? 使い方で決まる最適解 lifehacker.jp/article/2404chro

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null