@tana3n カラ付きDVD-RAMを簡便に読むの、DVDレコーダを解体するのが楽そう (邪道)
@tana3n バッジエンジニアリングしたドライブを刈りに行くのは普通では??? 通常型番より安いはずだし
@hadsn (全然やすくないどころかそもそも出物がもうない)(久しぶりに出てきたと思ったら程度的に完全に使用済み)
@tana3n アッハイ まあ結局通常型番と同じに使えれば刈られるよ。ウン....
@hadsn って感じで僕は殻付き対応ドライブは諦めちゃいました。メディアそもそも持ってなかったしメディア自体もパナ一択で面白みがないし
@tana3n そもそもカラ付きのまま読む理由がない
@hadsn らくちんだし絵になるからねぇ……
@tana3n なるほど
@hadsn 殻付けてる理由を考えると脱着するのもあんま賢くないよなーっていうのも(まあエアプなんですが)
@tana3n それは、そう
@hadsn ほんまほんまって感じ
OEM品番のPX-605Aとかもちゃんと駆られてるのでおわりって感じ