フォロー

プレスで の音質が変わるとか完全にオカルトなんだけど、何で非東芝のが聞き分けられうのか、と怖くなっている

宇多田ヒカル「First Love」都市伝説は実在した! CDはプレスで音が変わる - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/to

物理的性質の違いが音の違いを生む、というのは理解できるが、TBC入れたりD/Aコンバータを電源から単体で用意したりしたら、プレスによって音質が変わるということは無いのではないだろうか? (普通はそこまでしない、それはそう)

"ディスクのダイナミックバランス(重量バランス)や偏心、面ブレ、反射率の均一性といった物理特性の方がはるかに大きかったりします。

それらの乱れがCDプレーヤーのピックアップを動かし、サーボ電流が乱れてプレーヤー内の電圧を揺らし、最終的な音質に悪影響を与える。これがCDプレスによって音が変わる要因です。"
なぜCDはプレスで音が変わるのか? キーパーソンに突撃取材~ヒカル伝説完結編 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/to

@hadsn マスタリングが違うなら違って当然なのだけど、そういう検証されてないからなんかね

@204504bySE その "マスタリング" は記事中の "プリマスタリング" と等しいという認識でいいだろうか?

@204504bySE リッピングしてビット列が一致するのは大前提なのでは‥‥

@204504bySE "今回比較した6枚ですが、WaveCompareを使った検証では、出どころ不明な香港盤以外はバイナリも一致しました"
なぜCDはプレスで音が変わるのか? キーパーソンに突撃取材~ヒカル伝説完結編 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/to

@hadsn レコードとは違うというのを誰一人理解していなかっただけかもしれない。80年代のCDで音割れしてないのソニーだけだったから…

@hadsn 普通に変わるよ。
俺もオカルト扱いしてたが、聞きまくるとわかるようになる。
理屈はオカルトだが確かに違いがわかる。
そう言うものなのよ

@hadsn WAVファイルか何かにリッピングして、データを比較して、データに相違が無ければ、環境とか素材のせいって言えると思うんだよね🤔
こういう類いの記事は、そこまでやってほしい気がする。

@syarin "、WaveCompareを使った検証では、出どころ不明な香港盤以外はバイナリも一致"

@hadsn ちゃんと読んでなかったけど、不明な香港版……www

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null