Xはオワコンと言いつつ代わりに使われているのがWaylandというもっと原始的なやつで、次世代というより退化しているのがアレ。そう言えばNeXTはDisplay PostscriptなんてものでGUIを描画していた。すごいね。

@ohtsuka 今やどうせみんなオーナードローだから、様々なウィジェットサポートしない新しい物を作ろうぜ、という認識です > Wayland

@hadsn GPU界隈も抽象レイヤーを無くして薄くして、みたいな流れなので、まぁ、そうなんだろうな、とは思ってます。

フォロー

@ohtsuka けどそれって、X Window Systemのサブセットじゃいかんの?という疑問もあって

@hadsn よく知りませんがX11が重いのでとにかく避けたい。シンプルにLinuxのfbに書き込むみたいなのが初期コンセプトだったんじゃないでしょうか。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null