DOSの動かないVGAというのはどこかで聞いたことがあるのだけど、もしかしてスクロール関係に問題があってDOS/Vの動かないVGAという意味だったんだろうか?(そーゆう時は/HS=OFFだか/HS=LCだかを設定するってのは確かどっかで聞いたような、特にET4000/ET6000は/HS=LC必須だったと記憶してる)
@uaa HL=LCだとハードウェアスクロールのようですが....MS-DOSの日本語対応 http://dosmania.blog.fc2.com/blog-entry-77.html
@hadsn ハードウェアスクロールを使うものの何かの処理(ラインコンペアと聞いたけどコレ何?)を行うって設定だったはずです。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1808/15/news069_2.htmlhttp://fpcu.on.coocan.jp/dosvcmd/_disp.htm
思考の /dev/null
@hadsn ハードウェアスクロールを使うものの何かの処理(ラインコンペアと聞いたけどコレ何?)を行うって設定だったはずです。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1808/15/news069_2.html
http://fpcu.on.coocan.jp/dosvcmd/_disp.htm