予定通り5.5m + 2.5mに拡幅して、1.9m間隔でポールでも立てればいいのでは? 少なくとも歩車分離できないのはバカバカしすぎる #飯田線 #JR東海
通学路に危ない「鈴与踏切」 https://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/10990 .
豊川市豊川町のJR飯田線「鈴与踏切」は、乗用車1台がやっと通れる幅しかない。地元の市立東部中学校の通学路になっており、車の交通量が多いことから「いつ事故が起きてもおかしくない」と指摘されている。 豊川駅から新城方面へ約400㍍の場所にあり、幅員は1・9㍍。車道と歩道は分かれていない。車がひっきりなしに走っており、注意しながら歩行者や自転車が渡る。 同校の約150人の生徒が通学で踏切を使う。他の踏切を利用すると距離が長くなるため、ここを通る。中学生たちは、「私たちが踏切を渡っていても、無視して…
アッ
JR飯田線の踏切 列車と乗用車が衝突 1人死亡 先頭車両一部脱線 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240214/k10014357551000.html
13日夜、愛知県豊川市のJR飯田線の踏切で列車と乗用車が衝突する事故があり、車を運転していた女性が死亡しました。列車の乗…
思考の /dev/null
アッ
JR飯田線の踏切 列車と乗用車が衝突 1人死亡 先頭車両一部脱線 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240214/k10014357551000.html
13日夜、愛知県豊川市のJR飯田線の踏切で列車と乗用車が衝突する事故があり、車を運転していた女性が死亡しました。列車の乗…
NHKニュース