sj3(tty client)を起動し、バッファモードで「あいうえおあいうえおあいうえおあいうえお」と入力する

カーソルの位置は一番最後の「お」の直後

この時点で左のカーソルキーを一回押す。何故かカーソルは左から二つ目の「お」に来る

(先ほどのスクリーンショットの厳密な続きにはなっていないのですが、何度やってもこうなります)

その状態でBSキーを押すと、入力した文字列がやたらと短くなっている

BSキーを押した後にEnterで確定すると、「あいうえおあいうえおあいうえおあいえお」となっている…表示がめちゃくちゃなのと、←, BSの操作なら最後は「あいうお」になるはずなのに「あいえお」になっているのが謎。

当時物の原典からしてコレ、というのはどういうことなんだい…???

@uaa ATOK12 SE/R.2に対する悪口は止めろォ! (やはり説明書通りの操作ができない)

@hadsn 説明書があるだけマシじゃないですかSj3なんて説明書すらないんですよ…(多分NEWS付属のはあったんだろうけど)

フォロー

@uaa 向け 商用 の説明書はあったでしょうねえ。 向けの の説明書は今でも拾えますし

@hadsn フリー版Sj3のドキュメントって見たことが無いんですが、もしかしてソースと最低限のビルド方法だけ公開して放置されてたりします…?って気が。(当時ならNEWS/sj3使ってた猛者が何とかしてくれるだろう的な空気でもあったのだろうか)

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null