WindowMakerなら一応動いてる感じ。書体が汚いのはまあこんなもんか…

フォロー

@uaa ビットマップフォントを使わず、変にフォントをラスタライズしているからでは?

@hadsn あの時代、日本語が出るだけでもありがたいとかそういう時代だったので…(震え声

@uaa せいぜい120dpi程度であれば、ビットマップフォントでなければならない(ガンギマリ)

@hadsn 多分jiskan16辺りを強引に縮小してたんだと思う、WindowMakerのアレ。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null