Japanese Input Method Preservation Groupというのはどうだろうか

Canna / SJ3 / *Wnn のコードを整備し、必要なら新しいIMフレームワークとのブリッジを書き、各ディストリビューションのパッケージメンテナと協力するグループをやりたいと思っている。

ひとまず、opususa/sj3のコミッター情報を直したものを置いた。

https://github.com/omasanori/sj3-archive

更に遡ったところ、Luaを設定ファイルに使うのはSony Corporationがホストしていた時代のSJ3(sj3-2.0.1.20.tar.gz)にはなかった様子。うーむ。

Cannaは今も比較的パッケージされている(?)しWnnはプロプライエタリな本家が生きてるのでSJ3から発掘しているけれど、これがよい方針なのかよくわからない。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null