フォロー

通学の足にすらならない鉄道はどうしようもない (バス転換の意味すらある?) し、通学の足にしかなってないなら日中バス代行は止む無しでしょう

地域の足、どう生まれ変わる 赤字鉄道の存廃、初協議へ 東西先行事例に注目 sankei.com/article/20230502-4J

竹内健蔵教授「今の地方鉄道は住民にとって快適なのかという視点がなく、『廃止させない』こと自体が目的になっている。もっと協議を前向きに捉えるべきで、住民が好きなときに快適に移動できる方策を考える場にしてほしい」

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null