大学生のとき、休日にこれで就活したときがあったと思う。

当時は「都区内りんかいふりーきっぷ」だったかもしれない。

駅まで一緒になった他の大学の人に、改札を通るところを見て、よく「デカいきっぷ!そんなに遠いところから来たんですか?」と言われた。

遠いっちゃ遠いけど東京近郊区間内……

今日は東京モノレールで流通センター駅まで。

@syarin オレンジカードを買ってきて、それの消化をおでパスでしようね

追伸: これ、どっち向きで券売機から出てきましたか? 新幹線改札での入挟が券面と逆向きになっているため、この件で気になっております twitter.com/Gs2Ch/status/16413

@hadsn たまに現金で買ってたけど、親がビューカード持ってるから、そうだったね。ポイントをオレンジカードに交換して使ってたね。

@syarin 市場に出回っているオレンジカードを消化して、帳簿上の債務を減らしてあげよう、って話なんですよ

@syarin 金券ショップでオレンジカードを調達して休日おでかけパスとか買うと、JRは帳簿の債務が減るし、自分は安く買えるし、金券ショップは在庫が減るというみんながうれしいお話になる

@syarin とまあそんなこんなで、今度近距離券売機 or 多機能券売機で休日おでかけパスを買う機会があったら、券売機から券を取る前に券の向きを撮影してもらえると嬉しいです

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null