駅の運賃表をたくさん見て気づいたのは、私鉄とJRで全然違うということで
・私鉄の運賃表では、掲載されている駅の範囲はその会社の全駅で、どの駅でも変わらない
・JRの運賃表は基本的に1690円の駅までが掲載されるので!駅によって全然変わる

@hadsn
はい、そうですね。JR東日本だけでなく東海や西日本でも同様の扱いで、運賃表のデザイン・スタイルは異なっていても、同じJRなんだなあと感じました。
scrapbox.io/p4fare/%E8%B1%8A%E
scrapbox.io/p4fare/%E4%BA%AC%E

@westantenna の面白いところは、 が券売機に (100km超の) 駅ごとに専用のボタンを用意しているのに対し、運賃でいったんまとめてから駅ごとのボタンが用意されていることなんですよね

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null