たかだか のために第2セイコービルまで列が伸びるとかバカでしょ。素直に新鎌ヶ谷まで行った方がよくない???

バカ++;

Q: わざわざ並んで食いたい物か?
A: いいえ。メシを食っているのではなく情報を食っている

フォロー

ちなみに食い終わって出たタイミングでは、周囲の店舗から苦情を食らって店の前で3つ折りくらいとなっておりました

池袋店が無くなるちょっと前に焼き牛重 (600円) となり、その後売れなかったのか玉葱を加え焼き牛丼 (490円) となった 新宿西口1号店。牛重導入より遙か前に往時のコメの不味さからは脱却したものの、ついでとばかりに味まで変わってしまっていた。変わらないのは辛みソースの味だけか?

大阪日本橋の店舗には辛味ソースが置いてなくてましまろです mstdn.nere9.help/@hadsn/108895

一つだけ言えるのは 新宿西口1号店が焼き牛重を提供していた時に1食も喫食しなかったのはしくじったな、ということ。600円が高いと文句を言って食ってないなんてことがなければ、ワンチャン記憶の味 (違うのでは?という人も居る) が新宿というアクセスしやすい場所で食い続けられたのかもしれない

偽物じゃないかと疑っていた に出てくる東京チカラめしの正体はこれっぽい

"株式会社バーチャルレストランでの
FC店して稼働しております。
現在の取り扱い品目


 クロッカンテ

 もとこ


 札幌店
juice"
twitter.com/KitchenRevo/status
"
 バナナラボ
tea
imoimo

×remon

上記店舗をUber Eats
wolt出前館などで販売しております。

今後も新しいブランド商品をラインナップしていきますのでどうぞ宜しくお願いします。"
twitter.com/KitchenRevo/status

偽物臭い on , 意外と本物だった。それより大阪日本橋店がFCだってのが驚き

あの「東京チカラめし」がオンラインデリバリー店舗として全国展開を目指して続々出店!! prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

写真を見ればわかりますが、新・新宿スタイルなのでダメですね

東京チカラめし、都内で「復活」していた ”アレ”を使って食べることが可能に… sirabee.com/2022/10/21/2016296

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null