HDD修理のやべーやつ、同じ型のHDDを買ってきて基盤を取り替えるとか聞く

@kuuichi09 今の時代はプラッタ記録密度が上がりすぎたせいで、そのまま基板を変えてもダメと聞く

@hadsn なんだったか、PCB基盤が死んでファームウェアがダメな時に昔だったら交換できてたとか聞いたけど、今はそのHDDに合わせたファームウェアがあるとかなんかな

フォロー

@kuuichi09 キャリブレーションパラメータやね

@hadsn なるほど、そういうものが最近はあるのか。高密度化による読み取り不良をそういうソフトウェア的な手法で解決したわけか(2000年代で知識止まってた)

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null