関西・中部の私鉄はなぜ、車両の長さがキリのいい長さとしないのか
名鉄の車体幅が2744mmなのは地方鉄道定規由来であることが推定できても、関東私鉄がなぜ2800×18000mmを採用しているかまではよくわからない。国鉄の10系もといモハ30形は2805×17500mmだし
思考の /dev/null